10月 22, 2021

アンテナケーブルのつなぎ方はコレ!アンテナごとに解説!

アンテナ工事 公式ブログ

「アンテナからテレビへつなぐケーブルってたくさんあるんですね!?」と困惑される方がたくさんいます。
見たい放送にはどのケーブルが必要なのかもわかりづらいと思います。
さらに、どのケーブルかわかっても今度はつなぎ方がわからなかったりと・・・。

この記事では、「地デジ・BS/CS放送」ごとのアンテナケーブルのつなぎ方や種類を解説していきます。
アンテナケーブルをつなぐときの周辺機器、みたい放送のアンテナケーブルはどれなのかについても紹介しています。

地デジアンテナからテレビのケーブルをつなぐ方法

アンテナからテレビのケーブルをつなぐ方法

地上デジタル放送は電波を屋内外のアンテナが受信し、アンテナケーブルをとおりテレビがうつります。
アンテナケーブルをつなげる作業は、主に「屋根上・屋根裏・外壁」からとなります。
地デジアンテナからテレビまでアンテナケーブルがどのようにつながっているか電波のとおる順番に解説していきます。

地デジアンテナからケーブルのつなぎ方

アンテナが設置されている屋根上と外壁からケーブルをとおすには「室内への入り口」を確保することが大切です。
アンテナにつないだケーブルを「ケーブル引込口・窓枠・エアコンの通気口・外壁に専用の穴をあける」のどれかからとおします。

地デジアンテナからケーブルのつなぎ方

屋内へとおしたアンテナケーブルを室内のアンテナ端子につなぎます。
別のケーブルを用意しアンテナ端子からテレビへつなげれば完了です。
アンテナケーブルは「長距離に適している丈夫な屋外配線用の5Cケーブル(10 ~ 20m)」をもちいてください。

事前に距離を確認することでケーブルの長さを無駄にすることなく設置できるでしょう。
アンテナからアンテナ端子までの長さが20m以上であれば7Cケーブル(20~50m)以上をもちいます。

「アンテナとテレビ2台」ケーブルのつなぎ方

アンテナからテレビ2台にケーブルをつなぐには分配器をもちいましょう。
屋内へとおしたケーブルを壁内部にある分配器の入力端子につなぎます。
分配器の出力端子からテレビ設置場所にあるアンテナ端子裏側へケーブルをつなぎます。
分配器は分配するほどに出力が弱まりますのでおおく分配するならブースターをもちいましょう。

「アンテナとテレビ2台」のケーブルつなぎ方

壁内部にアンテナケーブルをとおし、壁内部のアンテナ端子の裏側へつなぎ、アンテナ端子からテレビへつなげば完了です。

室内アンテナケーブルの選びかた

アンテナ端子からテレビへつなぐアンテナケーブルの太さは、アンテナ端子からテレビまでの距離で選びます。
1m~3m程度であれば3Cケーブル
5m~10m程度であれば4Cケーブル
がオススメです。

4K8K・BS/CS・地デジアンテナの「組合せで対応したアンテナケーブル」と「専用のアンテナケーブル」があるので状況に応じたケーブルを選択しましょう!

BS/CS・地デジアンテナからケーブルのつなぎ方

BS/CS・地デジアンテナ同時にケーブルをつなぐ

BS/CS放送は電波を屋内外のBS/CSアンテナで受信し、アンテナケーブルをとおしてテレビにうつります。
BS/CSと地デジの電波はアンテナで受信する電波がちがうので、なにもせずに1本のケーブルにとおすことはできません。

「BS/CS・地デジアンテナ」ケーブルのつなぎ方

BS/CSと地デジアンテナそれぞれのケーブルを室内へとおしたあと、混合器をもちいて1本のアンテナケーブルにまとめます。

混合器の接続方法は分配器を逆にしたものになります。
1本にまとめたケーブルをアンテナ端子裏側に接続し、表のアンテナ端子とテレビの間に分波器を接続して(電波をわける)テレビの端子に接続します。

分波器の接続方法は分配器と同じです。
※BS/CS放送のみアンテナからテレビまでつなぐのであれば「地デジアンテナからテレビまでのつなぎ方」と同じ方法をもちいます。別々のケーブルでつなぐ場合も同様。

「4K8Kアンテナとチューナー」のケーブルつなぎ方

「4K8Kアンテナとチューナー」のケーブルつなぎ方

4K8K衛星放送をみるには、4K8Kに対応している「アンテナ・テレビ・チューナー・HDD」が必要です。
放送局によって必要な機器がことなるので事前にチェックしてください。
チューナー内蔵型テレビやレコーダーの場合は別途チューナーを購入する必要はありません。
アンテナケーブルをつなぐ作業も簡単で、見た目もすっきりするためオススメです。

「BS/CSアンテナと地デジアンテナの電波を1本のケーブルにまとめてテレビまで送る」という全体的なながれはBS/CS放送と変わりません。
ちがいは屋内の分波器から4K8K対応テレビまでのつなぎ方です。

4K8Kアンテナはあいだにチューナーをはさむ

4K8Kアンテナは「分波器と4K8K対応テレビまでのあいだ」に「チューナー」をはさむ必要があります。
アンテナ端子と分波器をつなぎ、分波器の出力端子から4K8K対応チューナーまでアンテナケーブルをつなぎます。
そして、チューナーから4K8K対応テレビにケーブルをつなげば完了です。

アンテナケーブルを選ぶ前に端子を確認しましょう

アンテナケーブルを選ぶ前に端子を確認しましょう

アンテナケーブルを選ぶ前に、部屋の壁にあるアンテナ端子をチェックしましょう。
部屋の壁にあるアンテナ端子は5種類あり、タイプに合わせてアンテナケーブルを選びます。
アンテナ端子のタイプによってつなぎ方も変わってきます。

F型アンテナ端子の種類と接続について

F型アンテナ端子には「2っor 1っ」の種類があり、どちらかが設置されていることがほとんどです。
「F型アンテナ端子が2っ」であれば、それぞれに「地上デジタル」「BS/CS」と明記されていますので、みたい放送にあわせてケーブルをつなぎましょう。

F型アンテナ端子が1つの場合は要確認

F型アンテナ端子が1つであれば、BS/CS放送が「受信可能」or「非対応」のどちらかになります。
「BS/CS放送が受信可能」であればアンテナ端子とテレビのあいだに分波器を設置し、(電波をわける)それぞれのケーブルをテレビに接続します。
「BS/CS放送が非対応」であれば地デジのみ視聴可能となりケーブル1本を直接つなげば完了です。

直付・フィーダー端子の接続について

直付・フィーダー端子の接続について

直付端子は中心の銅線(2センチ)をさしこみコードのネジで固定します。 フィーダー端子は2っにわかれたY字の金属部分を、フィーダー端子の化粧ネジで固定します。
こちらの旧式アンテナ端子はテレビが映らないときがあるのでF型アンテナ端子への交換をオススメします。

アンテナケーブルをつなぐのに必要なことまとめ

「距離」「アンテナ端子のタイプ」「地デジ・BS/CS・4K/8Kアンテナ対応」この3点を確認し屋外用のアンテナケーブルを用意しましょう。
室内用のアンテナケーブルもお忘れなく!

アンテナケーブルを購入するポイント

1、アンテナからアンテナ端子までの距離
2、アンテナ端子のタイプを確認
3、「地デジ・BS/CS・4K/8Kアンテナ」どれに対応しているか
4、テレビは何台おきたいか

アンテナのケーブルをつなぐのに必要なこと

アンテナケーブルをつなぐポイント

1、屋外から屋内へ「ケーブル引込口・窓枠・エアコン通気口・外壁に穴」のどれかを選ぶ。
2、天井か壁内部にケーブルをとおす
3、アンテナ端子の設置を検討する

アンテナが屋外にあれば室内にケーブルをとおします。
「ケーブル引込口を設置」「窓枠にフラットケーブルを使用」「エアコン通気口へとおす」「外壁に穴をあけてコーキング処理をする」の作業をおこない壁内部にケーブルをとおし、アンテナ端子までつなげられればほぼ完了となります。
アンテナからテレビまでの確認と手順をしっかりおこなえばケーブルのつなぎ方は難しくないのでぜひ参考にしてみてください。

アンテナ工事の業者選びにお悩みの方は是非一度、弊社アンテナックスにご相談ください。
お見積り・ご相談・キャンセル料・完全無料です。
詳細については下記HPよりご覧ください。

「アンテナ工事・テレビが映らない・テレビが受信できない」にお困りなら弊社アンテナックスにお任せください!
アンテナ工事・設置・修理専門チーム

電話対応時間:9:00~21:00まで365日対応中!

人気記事
最新記事